【原孝至・基礎講座2019年春生ガイダンス第2弾】予備試験&司法試験「合格の形」

 辰已法律研究所の司法試験入門講座「原孝至 基礎講座2019年春生」は、4月17日(水)に本格開講いたします。この本格開講に先立ちまして、無料ガイダンスを実施しています。

 合格への第一歩はここから!  

 「2年で司法試験合格」を現実に。合格へのROUTE MAPを作ろう。

 本日は、ガイダンス第2弾『予備試験&司法試験「合格の形」』をお届けします。

 司法試験に合格するためには、具体的に「いつ」「何を」勉強すればいいのか。司法試験・予備試験・法科大学院の実態と、そこから見えてくる戦略を原講師がお話します。

 本ガイダンスを聴いて、これからの戦略を考えましょう!

【資料請求受付中】原孝至・基礎講座2019年春生

パンフレットの閲覧・請求はこちらから


 ガイダンス第1弾「法曹を目指すあなたが今知るべきこと・すべきこと」も配信中です!

 ↑ぜひご視聴ください!↑


【今後開催のガイダンスのお知らせ】

 「原孝至 基礎講座2019年春生」は本格開講前に、毎回異なるテーマでのガイダンスを4回実施して

 います。

 春生ガイダンスの東京本校LIVE開催はあと2回、次回の開催は2月16日(土)11:30からです。

 原基礎講座に興味のある方、とりあえず話だけでも聴いてみようと思っている方等々お気軽にお越し

 ください!

ガイダンス第3弾:合格の王道・OUTPUTからから始めるINPUT

日時:2019年2月16日(土)11:30-13:00 

場所:辰已法律研究所東京本校※1

内容:「原孝至・基礎講座」模擬講義

   試験で採点者に見られるのは、答案用紙に書いたこと。どれだけ知識を持っていても、

   その知識を使いこなし、答案用紙に表現することができなければ、合格することはできません。

   だから入門からOUTPUT重視が正解。本模擬講義では、みなさんに法律を身近に感じて

   いただけるよう、最新の裁判例を扱います。

   講座コンセプト「OUTPUTから始めるINPUT」をご体験ください。

 

ガイダンス第4弾:プレ導入講義~入門の入門~

日時:2019年3月30日(土)14:00-15:30 

場所:辰已法律研究所東京本校※1

内容:本格開講前のプレ導入講義です。「原孝至・基礎講座」のご受講を検討されている方はもちろん、

   これから法律の学習を始めるという方みなさんにおすすめの講義です。 また、東京本校LIVE

   日程では、本ガイダンス後に原講師との個別相談会を開催します(要予約※2・定員あり)。

   ご受講を検討されている方は原講師に直接相談できる機会ですので、 ぜひご参加ください。

※1 東京本校(高田馬場)の地図はこちらご覧ください。

※2 個別相談はお一人様15分の事前予約制です。

    予約電話番号03-3360-3371(東京本校代表 9:00-18:30)


↓「原孝至・基礎講座 2019年 春生」のご案内↓