
5年連続でズバリ的中しています!
危ない重要判例速まくり&旧司・予備試験過去問からの出題予想
辰已法律研究所では,毎年本試験の中休み(本年は5月13日(金))の学習のために,刑事訴訟法の出題予想を行い,毎年多くの的中を出し、司法試験受験生の皆様から好評を得ております。そこで,今年も,刑事訴訟法の出題予想を行い下記にPDF教材を掲載致します。
➀「危ない重要判例速まくり」
実務上・学術上重要で,今年の本試験における出題可能性が高い判例をセレクトして掲載致しました。
➁「旧司法試験及び予備試験過去問からの出題予想」
今年出題可能性が高い訴因論と伝聞法則に関するものを掲載致しました。
【ズバリ的中実績】
・平成29年配布教材掲載の平成20年度旧司法試験刑訴法第2問(弾劾証拠)
・平成30年配布教材掲載の平成22年度旧司法試験刑訴法第2問(伝聞法則)
・令和元年配布教材掲載裁判例の公判前整理手続後の訴因変更
・令和2年配布教材掲載判例の高輪グリーン・マンション殺人事件
・令和3年配布教材掲載判例の包括的差押え,平成22年度旧司法試験刑訴法第2問(伝聞法則)
<出題予想のポイント>
① まず,刑事系科目第2問(刑事訴訟法)の本試験問題は,毎年のように判例を素材ないし参考にして作成されており,判例対策が合格の鍵となります。そこで,その実務上・学術上の重要性にもかかわらず本試験で未だ出題されていない判例や,出題の周期性に鑑み再度出題されてもおかしくない重要判例を掲載致しました。なお,掲載に際しては,令和4年司法試験考査委員(出題委員)執筆の判例解説・論文等も参考に致しました。
② また,昨年同様,平成22年度旧司法試験刑事訴訟法第2問も掲載させて頂きます。なお,掲載させて頂いた解答例は,元東京高検検事・元司法研修所教官・弁護士の新庄健二先生にご監修頂きました。さらに,平成29年予備試験刑事訴訟法についても,辰已専任講師・弁護士の福田俊彦先生補訂答案を付して掲載させて頂きます。
西口先生の『令和4年司法試験中日の刑事訴訟法出題大予想講義』は5/13公開
受験生の皆様の本試験でのご健闘・ご成功をお祈り申し上げます。