令和4年6月2日(木)に,令和4年予備試験短答式試験の結果が発表されました。合格した受験生の皆様には,大変おめでとうございます。 現在,辰已では,予備試験論文式試験受験生の皆様のために,いくつかの情報提供を行っておりますので,本ブログにて改めて紹介させて頂きます。受験生の皆様の学習の便宜となれば幸いです。
辰已法律研究所では,例年,予備試験短答式試験当日の朝に試験会場周辺で,短答式試験出題予想の冊子を配布させて頂き,毎年のように的中を出しております。しかし,今年も,新型コロナウイルス感染症に配慮し,試験当日朝に当該冊子などを配布するのを取りやめました。そこで,その代わりに,予備試験短答式試験の出題予想として,出題の周期性や判例,立法動向などの話題性に鑑み,出題可能性が高いテーマをセレクトさせて頂き,若干の参考資料を掲載させて頂きました。 令和4年予備試験受験生の皆様の学習の便宜となれば幸いです。
辰已法律研究所では,毎年,本出題予想教材を予備試験論文式試験受験生の皆様に直前予想教材として適宜配布し,多くの的中実績をあげております。特に,平成23年の予備試験においては,「窃盗の被害者の占有の予想裁判例」が,また,平成25年の予備試験においては,「無断転貸」と「犯人性」がズバリ的中しております。さらに,平成29年の予備試験においては,「即時取得」が的中しております。 今年も,新型コロナウイルス感染症に配慮し,辰已法律研究所では,予備試験論文式試験1日目の朝に教材冊子などを試験会場周辺で配布することを取りやめました。そこで,「令和3年予備試験論文本試験2日目出題大予想」を下記に掲載致します。 本教材が令和3年予備試験論文式試験受験生の皆様の学習の便宜となれば幸いです。 受験生の皆様の本試験でのご健闘をお祈り申し上げます。
辰已法律研究所では、例年、予備試験短答式試験当日の朝に試験会場周辺で、短答式試験出題予想の冊子を配布させて頂き、毎年のように的中を出しております。しかし、今年は、昨年同様、新型コロナウイルス感染症に配慮し、試験当日朝に当該冊子などを配布するのを取りやめました。そこで、代わりに、予備試験短答式試験法律科目の出題予想として、出題の周期性や立法動向などの話題性に鑑み、出題可能性が高いテーマをセレクトさせて頂きました。その上で、当該法令の所管官庁の説明資料などへのリンクや辰已の短答式試験対策の人気講座である短答完璧講座のテキストである短答合格FILEの該当頁をPDFにて掲載させて頂きます。 令和3年予備試験受験生の皆様の学習の便宜となれば幸いです
辰已法律研究所では,毎年,本出題予想教材を予備試験論文式試験受験生の皆様に直前予想教材として適宜配布し,多くの的中実績をあげております。特に,平成23年の予備試験においては,「窃盗の被害者の占有の予想裁判例」が,また,平成25年の予備試験においては,「無断転貸」と「犯人性」がズバリ的中しております。さらに,平成29年の予備試験においては,「即時取得」が的中しております。 今年は,新型コロナウイルス感染症に配慮し,辰已法律研究所では,予備試験論文式試験1日目の朝に教材冊子などを試験会場周辺で配布することを取りやめました。そこで,「令和2年予備試験論文本試験 2日目出題大予想(法律実務基礎科目(民事・刑事),民法)」を下記に掲載致します。 本教材が令和2年予備試験論文式試験受験生の皆様の学習の便宜となれば幸いです。 受験生の皆様の本試験でのご健闘をお祈り申し上げます。
辰已法律研究所では、例年、予備試験短答式試験当日の朝に試験会場周辺で、短答式試験出題予想の冊子を配布させて頂き、毎年のように的中を出しております。しかし、今年は、新型コロナウイルス感染症に配慮し、試験当日朝に当該冊子などを配布するのを取りやめました。そこで、その代わりに、予備試験短答式試験民事訴訟法、行政法、刑法の出題予想として、出題の周期性や立法動向などの話題性に鑑み、出題可能性が高いテーマをセレクトさせて頂きました。その上で、辰已の短答式試験対策の人気講座である短答完璧講座のテキストである短答合格FILEの該当頁をPDFにて掲載させて頂きます。 令和2年予備試験受験生の皆様の学習の便宜となれば幸いです。