特にありません。どなたでも受験できます。
1月上旬~1月下旬
令和4年司法試験予備試験 令和4年1月4日(火)~令和4年1月28日(金)
1月中旬~1月下旬
令和4年司法試験予備試験 令和4年1月17日(月)~令和4年1月28日(金)
●短答式試験
5月中旬
令和4年司法試験予備試験 令和4年5月15日(日)
●論文式試験
7月中旬の2日間
令和4年司法試験予備試験 令和4年7月9日(土),10日(日)
●口述試験
10月下旬の2日間
令和4年司法試験予備試験 令和4年11月5日(土),6日(日)
●短答式試験
・憲法・行政法
・民法・商法・民事訴訟法
・刑法・刑事訴訟法
・一般教養科目
●論文式試験
・憲法・行政法
・民法・商法・民事訴訟法
・刑法・刑事訴訟法
・法律科目実務基礎科目(民事・刑事)
・選択科目
●口述試験
・法律科目実務基礎科目(民事・刑事)
●短答式試験
・憲法・行政法各10問~15問程度
・民法・商法・民事訴訟法各科目10問~15問程度
・刑法・刑事訴訟法各科目10問~15問程度
・一般教養科目20問(全40問程度のうち20問を選択して解答する)
●論文式試験
・憲法・行政法各1問
・民法・商法・民事訴訟法各1問
・刑法・刑事訴訟法各1問
・法律科目実務基礎科目2問(民事・刑事各1問)
・選択科目1問
●口述試験
・法律科目実務基礎科目(民事・刑事)
●短答式試験
・憲法・行政法 1時間
・民法・商法・民事訴訟法 1時間30分
・刑法・刑事訴訟法 1時間
・一般教養科目 1時間30分
●論文式試験
・憲法・行政法 2時間20分
・民法・商法・民事訴訟法 3時間30分
・刑法・刑事訴訟法 2時間20分
・法律科目実務基礎科目(民事・刑事) 3時間
・選択科目 1時間10分
●口述試験
・法律科目実務基礎科目(民事・刑事)目安として各10分~20分程度
6月中旬
令和4年司法試験予備試験 令和4年6月2日(木)
10月中旬
令和4年司法試験予備試験 令和4年10月20日(木)
11月上旬
令和4年司法試験予備試験 令和4年11月17日(木)